支援学校の卒業生様へ
どんな時代にも環境にもめげず、皆さんに夢を持って活動してもらえる場所を提供することで、働くことの楽しさや、やりがいを生きがいにできる日々を過ごしてほしいと考えております。
就労だけでなく、将来や人生について悩んでいる方を応援させてください。
ここには、なんでも相談できる体制があります。どなたでも遠慮なくご相談ください。
理事長 吉野 公太
Employment Support
就労継続支援B型とは?
就労継続支援B型とは、心身の障がいがあることにより雇用契約に基づく
一般就労が困難である方に対して、雇用を結ばない就労の機会の提供、
またその他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練・支援を行う事業所及びサービスのことです。
食事の提供や無料送迎も行っているので、安心して来所いただくことができます。
生活のリズムを整える
一般就労が難しい方は、基礎となる生活リズムが整っていない場合があります。はんどinはんどでは支援員のアドバイスを受けながら朝、同じ時間に起きて、1日3回の栄養バランスの整った食事と摂るサイクルを作っていきます。
就労に向けた訓練
クッキーの製造やコーヒー焙煎、袋詰め、チラシの折り込み、PC入力作業などを通じて就労に向けた訓練を行います。これらの就労訓練に対する工賃を受け取ることができるため「働く」ことの楽しさや責任感を育むことができます。
レクやイベントも開催
年に数回の遠足やバーベキュー、お誕生日会などのイベントを開催しています。訓練以外にも普段と違ったイベントなどを通じて、日々の暮らしにメリハリをつけ、利用者さんのモチベーションの持続に努めます。
対象となる方について
- 就労経験や面接を受けたことはあるが、心身の障がいにより一般企業での就労が困難な方
- 18歳以上の方
- 障がい者手帳をお持ちの方、自立支援医療受給者証をお持ちの方
- 就労支援事業者等による聞き取りにより、就労継続支援B型を利用するのが適切だと判断された方
見学~利用までの流れ
STEP 01
お問い合わせ
電話やコンタクトフォームから見学希望の旨をご連絡ください。日時を調整して見学日を決定します。その際、ご不明点などありましたらお気軽にご質問ください。
STEP 02
施設見学&体験利用
事業所の雰囲気や作業内容などが自分に合っているか、まずは実際にご体験ください。気に入っていただければ、相談支援の職員がサービス利用計画書を作成します。
STEP 03
受給者証の発行
市区町村の障害福祉課に必要な書類を提出し、障害福祉サービスの利用申請することで受給者証を発行してもらいます。職員が丁寧に案内しますのでご安心ください。
STEP 04
サービス利用開始
最終確認を行い、サービス利用契約を結びます。目標に向かって支援が始まります。職員と一緒に自分に合うお仕事スキルを身につけていきましょう!
よくあるご質問
-
A型やB型など、通所時間や日数、働く場所などは決まっていますか?
-
特に大きな決まりはありません。
ただ、A型は拘束時間が出てくるので、体力に自信のない方はまずB型からはじめるのがおすすめです!
-
継続支援には、主にどんな支援がありますか?
-
はんど in はんどでは、既存の作業の中から自分に合った作業を選べるのはもちろん、利用者さんがチャレンジしてみたい仕事ができる環境を職員と一緒に作りあげていきます。こんなことしてみたいというご希望を是非聞かせてください。
-
サービスの利用に何か費用はかかりますか?
-
ほとんどの場合はかかりませんが、ご家族含めて所得の高い場合は費用がかかる場合がございます。
ケースバイケースですので詳細につきましては、お問い合わせください。
-
見学に行く際に何か必要なものはありますか?
-
特にはありませんが、契約をスムーズに行いたい場合は、「身体障がい者手帳」「受給者証」などをご持参ください。